よぴまる

猫の時間 人間の時間

こんにちは、よぴまるです。我が家の猫、よしお(5歳♂)本棚の上から、家族を見下ろすのが好きらしく、よく高さ180センチの本棚の上にいる。声を掛けるとすぐにじゃれてくる。まだまだ遊びたい盛りだ。だから毎日かまってやる時間を設けている。
読書

世界の納豆をめぐる探検 高野秀行

こんにちは、よぴまるです。ノンフィクション作家高野秀行さんの『世界の納豆をめぐる探検』を読みました。福音館書店から出ている月刊誌「たくさんのふしぎ」2022年2月号です。高野さんのポリシーは「誰も行かないところへ行き、誰もやらないことをし、...
洋楽

山田一雄 一音百態

こんにちは、よぴまるです。指揮者で作曲家でもあった山田一雄氏は、1912年10月19日生まれで、1991年8月13日に急逝。享年78歳。1ヵ月前に神奈川フィルの音楽監督に就任したばかりだった。ヤマカズさんの愛称で親しまれ、多くのオケ団員から...
読書

僕の好きなハードボイルド小説

こんにちは、よぴまるです。さて、10月9日(土)の読書会のテーマは『ハードボイルド』ちなみにハードボイルド小説というと探偵ものを連想するが、それは違うと思う。ハードボイルドというのは、文学で感情を交えず、客観的な態度や行動、文体で対象を描写...
グルメ

昆虫食カフェ

こんにちは、よしおです。西浅草にある昆虫食カフェ「TAKE-NOKO」に行ってきました。↑こちらはTAKE-NOKOのサイトです。上野の国立科学博物館に行ったついでに、銀座線で2駅先の田原町まで行き、徒歩5分のところにあるお店。注文したのは...
生活

たまむすび in 武道館 行ってきました

こんにちは、ともやんです。21日(水)たまむすび in 武道館に行ってきました。武道館でのイベントは今回が初めて。めっちゃ楽しんできました。『たまむすび』は、メインパーソナリティーを赤江珠緒さんが務めるTBSのラジオ番組で月曜から金曜まで午...
読書

この星で生きる理由 佐治晴夫

こんにちは、よぴまるです。東急が、東急沿線利用者向けに出している「SALUS」は、毎月20日東急線構内で入手できます。この度、佐治晴夫著『この星で生きる理由』が出版されます。佐治晴夫が、SALUSで連載している「宇宙のカケラ」と「NHKラジ...
生活

僕が好きなSF小説

こんにちは、よぴまるです。僕の読んだ本で思い出に残る作品をご紹介します。『失われた世界』(1912年)作者:コナン・ドイル(1859-1930 イギリス)その昔、地上を跋扈していたという古代生物は絶滅したのか?アマゾン流域で死んだアメリカ人...
読書

クライマーズ・ハイ 夏に思い出す本

こんにちは、よぴまるです。所属するコミュニティのおじさんLCCが、毎週土曜日に行っているのが読書会。毎週土曜日朝6時半から約30分間、オンラインでわーわーやっています。で、前回のテーマが、夏にちなんだ本。僕が紹介したのが、横山秀夫作『クライ...
生活

セミは食用になるか?

こんにちは、よぴまるです。さて、今日のタイトルは「セミは食用になるか?」です。ハッキリ言って、いまさらというタイトルで、日本でも特に長野、山形などでは昔から食用とされています。昆虫食というと顔をしかめる人がいますが、それなら今自分たちの食べ...