年金 いくらもらえる

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
よぴまるです。

僕は、1957年9月生まれ。

6月に日本年金機構より、63才の誕生月から特別支給の老齢厚生年金の受給が始まるので申請するようにと案内が来ました。

申請は、63才の誕生日の前日からできます。

そこで、先日、その申請のため住んでいる横浜の年金相談センターに行ってきました。

今回はその時のお話しです。

年金 いくらもらえる 相談

僕は、横浜市港北区に住んでます。
港北区の年金事務所または年金相談センターは2ヵ所あります。

年金事務所は、港北警察や税務署の近くで、多少駅から離れています。
東横線の大倉山駅、JR&市営地下鉄の新横浜駅、およびJR横浜線&東横線の菊名駅。

どこからも徒歩で10数分かかります。

別に遠いわけではないですが、多少手間です。

一方、街角の年金相談センターというのもあります。
こちらは新横浜駅の近くで、地下鉄を利用する僕としては都合がいいです。

何と言っても地下鉄の新横浜駅で下車して、8番出口を目指していけば、8番出口を出ると目の前のビルに入っているのです。

さて、年金受給の申請なら、別に郵送でも良かったのですが、いろいろ相談というか質問をいたいこともあったので、年金相談センターに予約を入れたのです。

年金 いくらもらえる プラス分の額

年金相談センターに行く前に、送られてきた申請書への記入と必要書類の手配を行いました。

申請書と一緒に提出が必要なのは、①住民票②戸籍抄本(または謄本)③収入証明書(実は配偶者のものだった)だったので、最寄りの行政サービスセンターの取ってきていました。

実は、これは申請時にわかったのですが、所得証明書は、配偶者のものが必要だったのです。対応して下さった社労士から指摘されたのですが、大丈夫ですよ、ということで申請は通りました。

さて、もらえる年金の額は、年金定期便やねんきんネットで定期的にチェックしていたのでおおよそわかっていました。

しかし、プラス分の額が把握できていなかったのです。

そのプラス分というのは、加給年金と企業年金の二つでした。

加給年金とは、扶養手当のようなもので、65才からの年金受取時から支給され、配偶者が65才になるまで受け取れます。

スポンサーリンク

僕の妻は7歳年下なので、7年間受け取ることができます。
加給年金に関しては、資料などでおおよその金額は分かっていました。

しかし、次の企業年金が全くの不明だったのです。

実は、僕が37年間勤めていたジュエリー業界には、ジュエリー年金機構というものがありました。しかし、この年金機構は、解散してしまったのです。

解散したのは、もう10年ほど前ですが、その時一時金として数十万円受け取った記憶があります。
ところが先輩たちから、実は受給があるよ、と聞いていたのですが、金額に関しては”たいしたことはない”としか聞いていなかったのです。

だから勝手に1月1万~2万円程度と思っていました。

しかし、年金相談センターで提示されたのは、その3倍ほどの額だったのです。

ということで、65才以降受け取れる額全体では、月々20万円程度受け取れることが分かったのです。

37年間サラリーマンをやってきて初めて良かったと思えた瞬間です。

最後に

月額20万円あれば、何もしなくても妻と二人なら最低限の生活は出来ます。また二人でアルバイトでもすれば、無理なく週20時間程度なら、月14~15万円にはなります。

しかも妻の年金受給が始まればもう少し楽になります。

これである程度の安心と分かったので、冒険できますね。

個人事業主としての稼ぎを頑張って行きたいと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました