長生きカブトムシ:昆虫界も人生100年時代か!?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、よぴまるです。
昨年からカブトムシを飼っています。
昨年2024年7月の終わりに頃、新宿に住む友人から幼虫7匹を譲ってもらいました。
そして今年2025年6月に相次いで成虫になりました。

長生きカブトムシがいる

さてカブトムシの寿命は?
カブトムシの寿命は、12ヶ月から14ヵ月ほどと思います。
つまり昨年7月に譲ってもらった幼虫は、6月下旬から7月初旬に生まれたと思います。

だから成虫になった時点で約1年です。
そして成虫として1~2ヵ月過ごすので、13~14ヵ月の生涯です。

ところが我が家には、羽化してからなんと3ヵ月半も生きているオスがいます。
つまり15ヵ月以上も生きているのです。

9月になっても元気


※一緒にいたメスが意外と早く逝き、8/21から1匹だけになった。


※8/23の画像。この頃は食欲旺盛だった。

スポンサーリンク


※9/22も現在。10月まで生きるかな。。。

※なんと10/01まで行きました。かなり大分衰えて来てます。

※同じく10/01の画像。餌場に置いてやりました。

まとめ

この記事を書いているのが2025年10月3日ですが、カブトムシ君は健在です。
正直様子を見ているとあと1週間は生きるような気がします。
彼は、8月22日から一匹なんですね。
ただオスなので産卵するわけではなく、前のメスが残した幼虫が2匹だけ現在同じケースにいます。
かなり少ない気もしますが、これは反省ですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました