洋楽 パコ・デ・ルシア 命日 こんにちは、 よぴまるです。 毎朝、その日の過去に何かあったがチェックするのが日課になっています。 ブログ記事のネタ探しです。 さて、今朝もそれをやっていて、"えっ!"を目が止まったことを見つけたのです。 なんとギ... 2022.02.26 洋楽
洋楽 エルガー 愛の挨拶 こんにちは、 よぴまるです。 エドワード・エルガーは、近代イギリス音楽の始祖とまで言われる作曲家。 1957年6月2日生まれで、1934年2月23日に死去。 そっか、一昨日命日だったんだ。 さて、後半生はイギリス国民から尊... 2022.02.25 洋楽
洋楽 ステンハンマル 2つの感傷的なロマンス こんにちは、 よぴまるです。 数日前ですが、スウェーデンの作曲家ヴィリヘルム・ステンハンマルという作曲家の誕生日でした。 僕は毎日ネタ探しにその日にあった出来事や誕生日や忌日の有名人などをチェックしています。 そこでステ... 2022.02.17 洋楽
洋楽 アラウ&デイヴィス ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番 こんにちは、 ともやんです。 チリ出身のピアニストの巨匠、クラウディオ・アラウ(1903-1991)。 1903年2月6日生まれなので今日が誕生日です。 幼くして父親を失くしていますが、聡明な母親が幼いクラウディオ君の才能を... 2022.02.06 洋楽
洋楽 メンデルスゾーン 誕生日 こんにちは、 よぴまるです。 今日は、ドイツの作曲家フェリックス・メンデルスゾーン=バルトルディの213回目の誕生日です。 1809年2月3日ハンブルクに生まれ、1847年11月4日ライプツィヒに没しました。 享年38歳。 ... 2022.02.03 洋楽
洋楽 白井光子 シューベルト&シュペア歌曲集 こんにちは、 よぴまるです。 今日から2月ですね。 日本では、3月が年度末ということで、以前から1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、なんて言われたりしました。 年度末の慌ただしさを表現した言い方なんでしょうね。 また... 2022.02.01 洋楽