洋楽 ベートーヴェン 交響曲第9番 合唱付 こんにちは、 よぴまるです。 ベートーヴェン生誕250年の年は、今日で終わりです。でもルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンさんが250歳といえるのは、来年の誕生日の前日までです。 だから、今後もベートーヴェンに関する記事を書い... 2020.12.31 洋楽
洋楽 ベートーヴェン 交響曲第8番 ヘ長調 こんにちは、 よぴまるです。 交響曲第8番は不思議な曲です。 第4番以来の軽量級で、演奏時間も30分にも満たない。 トスカニーニやガーディナーなどは、24分台で駆け抜けています。 しかし、随所に斬新性を持っています。 ... 2020.12.30 洋楽
洋楽 ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調 こんにちは、 よぴまるです。 ベートーヴェンの交響曲9曲のそれぞれの人気を知るには、コンサートでの演奏回数から推測するのはいい方法の一つだと思います。 またずばり「音楽之友」が行っている「クラシック音楽ベストテン」から交響曲部... 2020.12.30 洋楽
洋楽 ベートーヴェン 交響曲第6番 田園 こんにちは、 よぴまるです。 今年も残り3日間となりましたが、年内中にベートーヴェンの交響曲9曲をご案内するには時間が無くなってきました。 この第6番"田園"を入れてあと4曲です。 一気に行きたいと思います。 全く... 2020.12.29 洋楽
洋楽 ベートーヴェン 交響曲第5番 ハ短調 こんにちは、 よぴまるです。 ベートーヴェンを知らない人も必ずどこかで聴いたことがあるフレーズが、ベートーヴェンの"運命"です。 最初の"ジャジャジャジャーン"という「運命動機」と呼ばれるフレーズは、誰でも耳にしていると思いま... 2020.12.29 洋楽
洋楽 ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 こんにちは、 よぴまるです。 ベートーヴェンは、第1番を完成後、すぐに第2番の作曲に着手しました。 第1番を初演した1800年のスケッチ帳にはすでに第2番の第1楽章のテーマが姿を見せているのです。 その後スケッチを進め、18... 2020.12.26 洋楽
洋楽 ベートーヴェン 交響曲第1番 ハ長調 こんにちは、 よぴまるです。 今年は、旧年中からベートーヴェンの生誕250年ということで、クラシック音楽界では、盛り上がっていました。 CDなども企画盤や企画ボックスが例年より多く発売されたと思います。 また、コンサート... 2020.12.25 洋楽